ポイントサイト PR

【必読】ポイ活は怪しい?ポイ活の仕組み・悪質サイトの見分けけ方など、ポイ活の基礎知識を解説♪

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

無料登録でかんたんに始められて、お小遣い稼ぎになるポイ活♪

知ってはいるけど「無料で稼げるなんて怪しくない?」「本当にポイントが貯まるの?」と不安に思う方もいるかもしれません。

この記事ではポイ活歴2年の私が、初心者さんでも安心してポイ活を楽しむための基礎知識悪質サイトの見分け方、ポイ活で損をしない方法などをご紹介します!

記事後半では、おすすめサイトも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください♪

リンク

ポイ活をはじめてみたい人のお役に立てると嬉しいな!

ポイ活の基礎知識

初心者さんにも分かりやすく解説します!

ポイ活とは?

リンク

簡単に言うと「ポイ活=ポイントを貯める活動」のことだよ

普段の生活にポイントサイトを取り入れるだけでポイントが貯まり、貯まったポイントを、現金・電子マネー・ギフト券などに交換して使うことができます。

< 貯 め 方 >

・ポイントサイト経由でネットショッピング
・ポイントサイト経由で旅行予約や会員登録(有料・無料)をする
・ポイントサイト内の広告案件を利用する
・ポイントサイト内のアンケートに回答する(無料)
・ポイントサイト内のゲームをする(無料)
・ポイントサイトを友達や家族に紹介する(無料)  など

< 使 い 方 >

・現金に換金する(楽天銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行他)
・電子マネーに交換する(Tポイント、楽天ポイント、dポイント他)
・ギフト券に交換する(Appleギフト、GooglePlayギフト他)
・マイルや交通電子マネーに交換する(JAL、Suica、Pasmo他) など

ポイントサイトによって、掲載・提携している企業は異なりますが、おおむね上記のような形でポイントを貯めたり、使ったりすることができます!

では次に、なぜどういう仕組みでポイントが貯まるのかを紹介します。

ポイ活のしくみ:広告費の一部がポイントとして還元されている

ポイントが貯まる仕組みは、このようになっています!

まず、自社の商品やサービスを効率よく宣伝したい広告主は、ポイントサイト運営会社に広告の掲載をしています。

ユーザーがポイントサイト経由で広告見つけて利用すると、広告主はポイントサイト運営会社に成果報酬として広告費を支払います。

ポイントサイト運営会社はその広告費の一部をポイントとしてユーザーに還元することで、さらなるサイト活用を促進していくという仕組みになっています。

悪質サイトを見分けるチェックリスト5選

リンク

個人情報も登録するし、安全性・信用性はどうなんだろう?

残念ながら悪質なポイントサイトは実在します。

安全なサイトを見分けるためにも、下記チェックリストはおさえておくと良いです!

1.運営会社はきちんとしているか

ポイントサイトには個人情報を登録するため、運営会社がきちんとしているかは確認しておきましょう。判断材料になるのは下記の通りです。

●登録会員数(200万人以上なら大手サイト)
●サービス運用歴(10年以上なら老舗サイト)
●「プライバシーマーク」や「あんしんポイントマーク」など外部機関の認定有無
●株式市場に上場しているか   など

2.ポイントの有効期限は半年以上か

一生懸命ポイントを貯めても、有効期限が短ければせっかく貯めたポイントが無駄になってしまいます。一般的なサイトの有効期限は半年~1年となっているのでそれより短い場合は要注意です。

3.ポイント交換・換金の条件が厳しくないか

悪質サイトの場合は貯めたポイントを簡単に使わせないために、最低交換金額を高く設定している場合(5,000円以上など)があります。信頼できるサイトでは、100~500円からポイント交換・換金ができるため、ハードルが低く貯まりやすい&使いやすい設定になっています。

4.アプリやSNSでクチコミを確認する

「実際に使ってみた感想が知りたい」という場合は、アプリのダウンロード画面やインスタ、Xなどでクチコミを見ると良いです。信用度が高いサイトであれば、クチコミ数や評価に比例してくるでしょう。

5.きちんと退会ができるか

悪質サイトでは、簡単に退会させない工夫を行っている場合があります。サイト登録の前に「よくある質問」などで、事前に退会方法を確認しておくのが良いでしょう。

安心してポイ活をするためにも、サイトのいろいろな部分を事前チェックしてみましょう♪

ポイ活で損しないために気を付けたいこと3選

賢くポイ活をするために、気を付けてほしい点を3つご紹介します!

必ずポイントサイトを経由する

広告費は成果報酬なので「ポイントサイトを見て広告を利用した」という足跡(cookie)が必要です。ポイントを獲得するためには、必ずポイントサイトを経由してから広告案件を利用するようにしましょう。

ポイント獲得条件の詳細を確認する

広告案件の詳細ページには、ポイント獲得条件が記載されています。例えば、クレジットカード発行の条件では「新規発行するだけでポイント獲得」もあれば「新規発行+2ヶ月以内に3000円分の利用でポイント獲得」といったパターンもあります。ちょっとした確認漏れで、ポイント獲得のチャンスを逃さないようにしましょう。

ポイントを貯める目的を間違えない

ポイントを貯める目的は”お小遣いを稼ぐ・お得に生活”することです。ポイントを貯めたいあまり、必要以上にネットショッピングで散財してしまっては本末転倒です。自分の生活で今必要なことは何かを考えてからポイントサイトで広告や案件を探す、無料案件でコツコツ貯めるなど、ポイ活を長く楽しむことをおすすめします。

【上級者】ポイ活サイトは併用しよう★おすすめ5選

効率よくポイントを貯めるためには、用途に合わせてポイントサイトを変えることも大切です。理由は、ポイントサイトによって掲載している企業や、ポイント還元率が違うからです。

ほかにも、買い物に特化しているサイト、アンケートや毎日ログイン特典などの無料案件に特化したサイトなどあるため、自分のライフスタイルに合わせて複数のポイントサイトを併用し、効率よくポイントを貯めると良いでしょう。

初心者さんにおススメなサイト6選

ポイント
サイト
会員数特徴
モッピー1,100万人・会員数が業界最多!
・圧倒的に案件数が多い
・ポイント交換先が50種類以上
・1pt=1円、300pt から交換できる
ポイントタウン850万人・東証プライム上場のGMOグループが運営
・ゲームやアンケートの無料案件が充実
・1pt=1円、10pt から交換できる
ECナビ800万人・Amazonの買い物でポイント還元あり
・ポイント交換先が充実している
・商品に交換することも可能
・10pt=1円以上に交換可能
ハピタス440万人・ポイント還元率が高い
・シンプルで初心者にも使いやすいサイト設計
・ユニクロネットショッピングでもポイント貯まる
・1pt=1円、300ptから交換できる
ちょびリッチ。400万人・初心者チュートリアルを見るだけで300pt GET
・アンケート案件が充実している
・1pt=0.5円、1000pt(500円)から交換できる