こんにちは、ゲーム大好きGumiです!今回は『ラテールプラス』をご紹介しますっ♪
『ラテールプラス』は、かつてPC向けに人気を博した「トキメキファンタジー ラテール」をベースにしたスマホ向けの横スクロール型ファンタジーRPGです。
ド派手なスキル演出、豊富な職業(クラス)選択、そしてアバター着せ替え要素など、オンラインRPGの楽しさをスマホで手軽に体験できる作品となっています。
2Dの懐かしいグラフィックとは裏腹に、装備・転職・スキルビルドなどは現代RPG並みに本格派。チャットやフレンド機能なども搭載されており、他プレイヤーとの交流も可能です。
横スクRPGでここまで作り込まれてるの久々に見た…これはハマる!
この記事では、『ラテールプラス』の初心者向けゲーム紹介・魅力ポイント・序盤の進め方・注目職業や転職システムについて詳しく解説していきます!
・スマホでMMORPGや横スクロールRPGを楽しみたい人
・かわいいキャラとアバター着せ替え要素が好きな人
・スキル連発できる爽快バトルが好きな人
・育成や転職など、やりこみ要素を楽しみたい人
・過去に『ラテール』をプレイしていた人、もしくは懐かしい雰囲気が好きな人
\ 無料ダウンロードはこちら! /
基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
タイトル | ラテールプラス |
ジャンル | ファンタジーRPG |
対応機種 | iOS/Android |
開発/運営 | VFive Games Co.Ltd. |
配信日 | 2025/07/11 |
必要容量 | 1.1GB |
『ラテールプラス』ってどんなゲーム?
youtube [にじラテ] ラテールプラス オープニング映像
『ラテールプラス』は、スマホで遊べる横スクロール型ファンタジーRPG。
プレイヤーは異世界「エリアス大陸」に降り立った冒険者として、モンスターを倒しながら物語を進め、仲間とともに成長していきます。
ジャンルとしては「サイドビュー型アクションRPG×MMORPG」のハイブリッドで、簡単操作でド派手なスキルを発動できる爽快バトルが特徴です。
主なゲームシステムの特徴
- オート移動+スキル連打の横スクバトル
→ 戦闘はスキルをタップして連発可能。アクション性とテンポの良さが◎ - 職業(クラス)選択&転職システム
→ 初期職業は4つ。一定レベルで2次転職も可能で、ビルドの自由度も高い - 豊富な装備・アバターで着せ替え自由!
→ ステータス強化と見た目を分けて楽しめる、ラテールならではの魅力 - フレンド・ギルド・チャット機能あり
→ ソロでもマルチでも楽しめる設計。気軽に他プレイヤーとつながれる
MMOなのに“重くない”!スマホでこの快適さはすごいかも。
『ラテールプラス』のここが面白い!
スキル演出がド派手&テンポが爽快!

ラテールプラスは、スキルをガンガン撃てるテンポ感と、アニメーションのように派手なエフェクトが魅力♪
連続コンボや範囲攻撃など、スキルを繋げることで画面が一気に華やかになるのが気持ちいい!
特にボス戦では、複数人でスキルを連打することで爽快感がさらに倍増。「簡単だけどちゃんと戦ってる感」が味わえます。
昔のアクションRPGにあった“気持ちよさ”、ちゃんと現代向けに進化してる!
② 多彩な職業&転職システムで自分だけのキャラ育成
ラテールプラスの職業(クラス)システムはかなり自由度が高く、初期職は「戦士」「魔法使い」「盗賊」「射手」の4種、さらに一定レベル到達で2次転職が可能です。
転職すると見た目もスキルも一新され、自分だけのビルドを構築できるのが面白い!
特化型に育てるか、バランス型で攻守を整えるか…迷う楽しさがあります。
③ アバター&ファッションの着せ替えが超豊富

見た目装備とステータス装備を分けられる「ファッション枠」があり、プレイヤーの個性がめちゃくちゃ出せるのも本作の特徴!
服・髪型・アクセサリー・ステッカーなどを組み合わせて、唯一無二の自キャラを作れるため、「可愛いは正義」派にもかなり刺さります。
④ MMOだけどソロでも快適に遊べる!

ラテールプラスは「MMO要素」があるものの、ソロプレイでもちゃんと楽しめる設計になっています。オート機能やマッチングシステムが優秀なので、無理に人と組まなくてもクエスト進行が可能。
もちろん、フレンド機能やギルドチャットもあるので、「慣れてきたらマルチで協力プレイ」もスムーズに移行できます。
⑤ スマホでも遊びやすい!軽量設計でサクサク動く
MMORPGというと「重い」「バッテリー食う」という印象もありますが、ラテールプラスはその点がしっかり最適化されていて、軽量で滑らかな動作が実現されています。
長時間プレイしても端末が熱くなりにくく、操作レスポンスも良好!「ながらプレイ」や「スキマ時間プレイ」と相性抜群です。
電車の中でも普通に遊べるレベル。ありがたすぎ!
初心者向け|序盤の進め方&攻略ポイント
ラテールプラスは操作がシンプルなので始めやすいですが、効率よく強くなるには序盤の進め方が大事。ここでは、初心者がつまずきやすいポイントや育成のコツを紹介します!
① 最初の職業選びは「自分のプレイスタイル」で決めよう
初期職業は以下の4つ:
- 戦士:近距離・高耐久で初心者向き
- 魔法使い:火力が高いが防御力低め
- 射手:遠距離から安定して攻撃できる
- 盗賊:スピードと回避に優れるテクニカル型
どれもバランスが取れているので、迷ったら「戦士」か「射手」がおすすめです。
特に序盤は耐久力や安定したダメージが攻略に役立ちます。
② メインクエストを進めて機能解放&育成素材を集めよう
ラテールプラスでは、メインストーリーを進めることで以下が解放されます:
- 転職機能
- ステッカー装備
- ダンジョン(育成素材・装備入手)
- フレンド・ギルド機能
まずは「メインクエストの完了」を最優先にしましょう。
クエスト報酬もかなり豪華で、強化アイテムや通貨がどんどん手に入ります。
③ 毎日やるべき「日課」をチェック!
初心者がやるべき“毎日コンテンツ”はこちら:
- デイリーミッション報酬の受け取り
- 育成ダンジョン(経験値・ゴールド)
- ステッカー強化素材集め
- ログインボーナス
特に、ステッカー(装備)強化は戦力に大きく影響するので、コツコツ回収がおすすめです!
メインを進める → 日課をこなす、のルーチンで一気に強くなるよ!
課金要素と初心者におすすめの使い方
『ラテールプラス』は無課金でもある程度進められますが、効率的に育成や攻略を進めたいなら課金の使いどころを見極めるのが大切です。
主な課金コンテンツ一覧
- 交換コード付きパック(限定装備・ステッカー)
- 装備強化用の素材・アイテムパック
- ガチャ通貨(ルミ)購入
- 育成ブースト系の月額パス
- ファッション・アバターアイテム
初心者におすすめの課金3選
① 初心者応援パック(交換コード付き)
ゲーム開始直後に表示されるお得パックで、装備や通貨が詰まった“時短”セット。限定ステッカーや交換コードが付いてくることもあり、コスパ抜群。
1,000円以下で序盤の装備揃うのは正直ありがたい!
② 月額パス(デイリーボーナス型)
1日1回ログインでルミや育成素材がもらえる、定番の“積み上げ課金”。毎日コツコツ遊ぶ人にとってはお得感が高く、ガチャ・育成両方に効いてきます。
③ ステッカー強化パック
戦力に直結するステッカー(装備)の育成素材をまとめて購入できるセット。序盤はこれがあると格段に強化効率が上がります。
無課金でも遊べる?
もちろんOK!デイリー任務・ログインボーナス・イベント報酬など、無課金でも地道に育成可能です。ただし、転職後の装備更新や素材集めはやや時間がかかるので、時短目的で課金するのはアリ。
課金しなくても遊べるけど、“見た目”にこだわる人は課金したくなるかも(笑)
評価・口コミ
ストア評価
App Store![]() | ★★★☆☆ 3.8点 |
Google Play![]() | ★★★☆☆ 3.3点 |
良い口コミ
気になる口コミ
魅力も多いけど、育成面や職バランスにはまだ改善の余地ありって感じかな!
まとめ|懐かしさ×快適さの絶妙バランスRPG!

『ラテールプラス』は、横スクロールRPGの懐かしさと、現代スマホゲームの快適さが融合した注目作です。
シンプル操作ながらも奥深い職業システムやスキルビルド、そして可愛く自由なアバター着せ替え要素まで詰め込まれた本作は、MMO初心者にも、がっつりやり込みたいゲーマーにもぴったり♪
無課金でも十分遊べますが、育成効率を上げたい人には課金パックや月額ブーストもおすすめ。ソロでもマルチでも楽しめる設計なので、自分のペースでゆったり冒険を楽しんでください!
この“ゆるさと本気のバランス感”、スマホRPGの理想形かもしれない。
気になった方は、ぜひダウンロードして遊んでみてくださいねっ♪
\ 今すぐここから無料ダウンロード! /