こんにちは、Gumiです!今回は「Triple Tile:トリプルタイル」をプレイしてみました♪
タイルを3つ揃えるだけ…なのに、やめ時がわからない!?
『Triple Tile:トリプルタイル』は、シンプルだけど中毒性バツグンのスマホパズルです!
同じタイルを3つ選んで消していくだけのシンプルなゲームで、子どもやお年寄りでも楽しめそうな簡単操作のゲームです♪
ただ、そのシンプルさの中にも奥深さがあって、始めたら本当に止まりません!笑
この記事では、実際にプレイした感想をもとに、「ゲームの魅力」「課金の必要性」「ユーザー評価」などをわかりやすく解説していきます♪
・パズルゲームが好きな人
・スキマ時間にちょこっと遊びたい人
・シンプルだけど戦略性のあるゲームで遊びたい人
\ 無料ダウンロードはこちら! /
基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
タイトル | Triple Tile: トリプルタイルパズル合わせゲーム |
ジャンル | パズル |
対応機種 | iOS/Android |
開発/運営 | Tripledot Studios Limited |
配信日 | 2021/07/29 |
必要容量 | 321.9MB |
『トリプルタイル』ってどんなゲーム?

『トリプルタイル』は、同じ柄のタイルを3つ揃えて消していく、シンプルながら奥深い3マッチ系パズルゲームです。
遊び方はとってもカンタン♪

積み木のように重なったタイルから、選んだタイルが手前の「枠」に順番に入っていき、同じ柄が3つ揃うとその場で消去。
ただし枠の数には上限があり、入れすぎてオーバーしてしまうとゲームオーバーになることも。
「うまく消して、すべてのタイルを無くせばステージクリア!」という明快なルールで、誰でもすぐに楽しめるのが魅力です。
『トリプルタイル』のここが面白い!
魅力①ルールは簡単、でも油断するとすぐ詰む!絶妙なパズルバランス
『トリプルタイル』のルールは超シンプル。同じ柄のタイルを3つ揃えて消すだけ。
でも、実際にやってみると想像以上に奥が深い…!タイルは積み木のように重なっていて、選んだタイルがどんどん「手前の枠」に入っていきます。
しかも、この枠には上限があり、オーバーするとゲームオーバー!
つまり、「どの順番で選ぶか」がすごく大事♪直感的だけど、しっかり考えないと詰みやすい、絶妙なバランスがクセになります。
魅力②ステージごとにじわじわ難しくなっていく中毒性
最初はサクサク簡単なのに、進むほどにどんどん難しくなるのが『トリプルタイル』の面白さです!
例えば、
- タイルの種類や枚数が増える
- 積み方が複雑になって見通しが悪くなる
- 消したいタイルが奥に埋もれて取れない!
など、徐々に脳トレ的な要素が強まってきます。
「次はどこから手をつけよう…?」と悩みながら1手1手進めていく感じが、いい意味での“詰まる快感”を味わわせてくれます♪
魅力③ピンチを救う便利アイテム!ただし使いどころに注意
『トリプルタイル』には、プレイヤーを助けてくれるサポートアイテムがいくつか用意されています。
- 1手戻れる「アンドゥ」
- 全体をシャッフルする「ミックス」
- ピンポイントで1枚抜ける「スナイプ」
うまく使えば、絶望的な状況でもクリアできるチャンスが!
ただし、一部アイテムは広告動画視聴が必要。連続使用できないので、「ここぞ!」というタイミングを見極める戦略性も求められます。
魅力④シンプルでおしゃれな世界観&サクサク操作感
派手な演出はないけれど、全体的に落ち着いたデザインとリラックスできるBGMが心地よく、長時間プレイしても疲れにくいのがポイント♪
操作感もスムーズで、ストレスなくどんどんタイルを選んでいけます。
「ながらプレイ」や「スキマ時間に1ステージだけ」みたいな遊び方にもピッタリ。手軽なのに満足感がある…そんな絶妙なゲームバランスが人気の理由です。
評価・口コミ
App Store![]() | ★★★★☆ 4.5点 |
Google Play![]() | ★★★★☆ 4.8点 |
良い口コミ
悪い口コミ
総評・まとめ
『トリプルタイル』は、ルールは超シンプルなのに、じわじわ難しくなっていくのがクセになるパズルゲーム。
実際にプレイしてみて思ったのは、「これ、思った以上に考える…!でもそこが楽しい!」ってこと!
序盤はサクサク進むから気持ちいいし、後半は「どうやってこの順番で消すか…」って頭を使うから、地味にハマります笑
そして、アイテムをうまく使ってピンチを切り抜けたときの快感がたまらないです。
気になった人は、ぜひダウンロードして遊んでみてくださいねっ♪
\ 今すぐここから無料ダウンロード! /