■2025新作ゲーム PR

【ジャンプ+ジャンブルラッシュ】登場キャラ&魅力まとめ|テンポ神なタワーオフェンス新作!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、Gumiです!今回は、2025年9月にリリースされた新作スマホゲーム『ジャンプ+ジャンブルラッシュ(JUMBLE RUSH)』を紹介していきます♪

「ジャンプチ」シリーズを遊んでいた人なら、思わず“懐かしい!”と感じるはず。でも本作は“ただの後継”ではなく、縦型タワーオフェンスゲームとして進化したまったく新しいタイプのジャンプアプリなんです。

Gumi

ジャンプ地の空気感をそのままに、“召喚して前線を押し上げる”アクション性が最高!初日からめっちゃハマりました!

この記事では、ゲームの基本や魅力、序盤攻略のコツ、リセマラおすすめキャラまで分かりやすく紹介していきます。ジャンプ+ファンはもちろん、ちょっとした隙間時間に遊べるゲームを探している人もぜひチェックしてみてくださいね。

こんな人におすすめ!

・ジャンプ+作品が好きで、原作キャラを操作したい人
・テンポの良い戦略ゲームをサクッと遊びたい人
・「ジャンプチ」シリーズの流れを感じたい人
・PvPやイベントで強いキャラを育てたい人
・リセマラで理想パーティを作りたい人

\ 無料ダウンロードはこちら! /

ジャンプ+ジャンブルラッシュ

ジャンプ+ジャンブルラッシュ

Bandai Namco Entertainment Inc.無料posted withアプリーチ

基本情報

項目詳細
タイトルジャンプ+ジャンブルラッシュ
ジャンル漫画コマ型タワーオフェンスゲーム
対応機種iOS/Android
開発/運営Bandai Namco Entertainment Inc.
配信日2025/09/18
必要容量298.5MB

『ジャンプ+ジャンブルラッシュ』ってどんなゲーム?

youtube <サービス開始!>【ジャンプ+ジャンブルラッシュ】ローンチPV

『ジャンブルラッシュ』は、少年ジャンプ+に登場する人気キャラクターたちが集結する、縦型のタワーオフェンスゲーム!開発はワンダープラネット(『クラッシュフィーバー』や『ジャンプチヒーローズ』などで有名)で、今回もバンダイナムコ×集英社の強力タッグということで話題になっています!

ゲームのジャンルは「漫画コマ型タワーオフェンス」。簡単に言うと、キャラクターを召喚して敵の拠点“ファントムゲート”を破壊していくスタイルです。

キャラクターを召喚するためには、画面下の「コストP」を消費。キャラごとにコストが異なるため、軽いキャラで前線を維持→強キャラを出すタイミングを狙うのがポイント。さらに、時間経過で発動できる“ジャンブルラッシュ”を使えば、一気に形勢逆転も可能です!

Gumi

最初は“ジャンプ地+クラロワ”みたいな印象だけど、テンポと派手さは圧倒的にこっちが上。1試合が短くてサクサク進みます!

『ジャンプ+ジャンブルラッシュ』のここが面白い!

1. 原作ファン歓喜!豪華キャラが勢ぞろい

本作には『SPY×FAMILY』『怪獣8号』『ダンダダン』『地獄楽』『タコピーの原罪』など、ジャンプ+で話題になった人気作のキャラが多数登場します。

イラストはすべて描き下ろしで、必殺技演出も原作シーンを完全再現!

「ヨル・フォージャー」が華麗に飛び込んだり、「オカルン」が高速で敵を切り裂いたりと、アニメのような迫力バトルが楽しめます。

Gumi

技発動時に原作カットが“ドン!”と出る瞬間が最高。推しが動くたびにテンション上がります…!

2. 縦画面プレイでテンポ最強

戦闘はスマホ縦持ちで進行。テンポが非常に早く、“1戦=2〜3分”ほどで決着がつくので、通勤時間やちょっとした空き時間でも快適に遊べます。

オートと手動を切り替えられるため、「眺めて進める派」も「戦略で勝ちたい派」も両方満足できる設計です。

3. コスト管理×召喚の駆け引きが奥深い

キャラにはそれぞれ召喚コストが設定されており、軽いキャラで押し上げつつ、タイミングを見てURキャラを投入する流れが基本。

URキャラはどれも性能が強力ですが、コストが重め。そのため「守りながらゲージを貯めて一気に出す」という戦略が求められます。

バトルは完全リアルタイム制なので、判断の速さとタイミングが勝敗を分けるのも面白いところ!

4. “ジャンプ地”のDNAを継ぐゲームデザイン

見た目こそ新しいですが、システムの根幹は「ジャンプチヒーローズ」の流れをしっかり継承。UIやメニューの雰囲気、キャラの成長システムなどもどこか懐かしく、ジャンプ地プレイヤーならすぐ馴染めるはずです。

ただし本作では、マルチプレイ要素やギルド機能はまだ控えめ。ソロで進める楽しさに重きを置いており、今後のアップデートで協力戦が追加される可能性も!

5. 課金バランスが良心的で遊びやすい

基本的にリセマラと配布報酬でURキャラを複数入手でき、課金圧は比較的控えめ。URは1体確定の引き直しガチャがあるため、誰でも推しを確保して始めやすいのがポイントです。

また、100連でピックアップUR確定の“天井システム”が存在。ソシャゲ慣れしている人にとっても安心感があります。

Gumi

ワンプラ系はガチャ運営が安定してるので、長く遊ぶなら安心。バンナム×集英社のタッグってやっぱり強いですね

序盤攻略:リセマラ&おすすめURキャラ

リセマラは約5分で完了。チュートリアル後に“タイトル画面→ユーザーデータ消去”で繰り返し可能です。

引き直しガチャ+事前登録報酬分を合わせて最大23連ほど回せるので、最初に推しキャラを確保してスタートするのがおすすめ!

リセマラ終了ライン

無課金で進めたい人は「UR3体」確保が理想。課金予定があるなら「UR2体+SSR構成」でもOKです。

当たりURキャラまとめ

キャラ名特徴・おすすめ理由
オカルン(ダンダダン)中距離+スピード「とても早い」。範囲攻撃が強力で殲滅力◎。初心者にも扱いやすい。
ミナ(怪獣8号)遠距離型の全体攻撃持ち。高火力&射程の長さで環境トップクラス。
ヨル・フォージャー(SPY×FAMILY)中距離&高機動。コスト650と軽めで回転率が高い。
星名副隊長(怪獣8号)遠距離+範囲攻撃持ち。高火力アタッカー枠。
姫様(姫様“拷問の時間です”)高HP&低コストの壁役。URの中でも耐久に特化。
Gumi

まずは『オカルン+ミナ』が鉄板。どちらも範囲+スピード型でストレスなく進めます!

▼▼詳しくは関連記事で解説

【ジャンブルラッシュ】リセマラ最強キャラランキング&当たりURまとめ【最新版】ジャンプ+の人気キャラが集結!『ジャンブルラッシュ(JUMBLE RUSH)』のリセマラ最強キャラランキングを紹介。ミナ・オカルン・ヨルなど当たりURを徹底解説し、リセマラ終了ラインやおすすめ編成もまとめました。...

ゲームシステムとプレイ感

ゲームの流れはシンプルながらも奥深く、召喚→前線拡大→敵ゲート破壊 というテンポの良いサイクルで進行します。

URを出すまでの「溜め」と、「出した瞬間の一掃」がクセになるバランス!ジャンプ作品らしい“ド派手な演出”と“爽快感”が一気に押し寄せてきます。

ステージ構成は序盤からテンポがよく、10分ほどプレイすればレベル7前後まで上がるテンポ感も◎。“ジャンブルラッシュ”ゲージが溜まると、必殺技ラッシュで敵を一掃できる演出もあり、見応えは抜群です!

課金・ガチャについて

リリース初期時点では、課金要素は主に以下の通りです。

  • 有償ガチャ(URピックアップ・限定キャラなど)
  • ブーストパック(経験値アップなど)
  • シーズンパス・コスチューム系

いわゆる“重課金必須ゲー”ではなく、快適プレイ重視の軽課金設計。無課金でもURを複数確保できるため、コレクション感覚で遊べます。

Gumi

リセマラでUR3体揃えておけば、無課金でも十分戦える!推しが出たら、その時だけ引く感じでOKです

評価・口コミ

ストア評価(2025年10月時点)

良い口コミ

キャラの動きや必殺演出が原作再現度高くてテンション上がる!

リセマラしやすく、URキャラを確保しやすいのが好印象。

テンポが良く、タワーオフェンス形式が新鮮。

Gumi

アニメ演出+戦略ゲームって相性抜群なんですよね。テンポの良さがほんとクセになります。

気になる口コミ

操作レスポンスがやや重めな場面がある。

URキャラのコストが重く、序盤は出しにくい。

イベントや報酬バランスに調整の余地あり。

Gumi

初期タイトルだからこその“荒削り感”はあるけど、運営次第で大化けするタイプですね♪

総合評価(管理人Gumiレビュー)

項目評価
グラフィック★★★★★(5.0)
演出・キャラ再現★★★★☆(4.5)
ゲームテンポ★★★★☆(4.3)
戦略性・奥深さ★★★★☆(4.2)
無課金の遊びやすさ★★★★☆(4.0)
総合評価4.4 / 5.0

『ジャンブルラッシュ』は、ジャンプ+作品の“熱”をそのまま戦場に持ち込んだようなエンタメ系タワーオフェンス。グラフィック・テンポ・演出の3拍子が揃っていて、今後のアップデート次第では長期運営の柱になりそうです♪

Gumi

今後のイベント実装やキャラ追加が本当に楽しみ。ジャンプ好きは絶対チェックして損なし!

まとめ

『ジャンブルラッシュ(JUMBLE RUSH)』は、ジャンプ+作品のキャラクターたちが垣根を越えて共闘する、夢のような“漫画タワーオフェンス”ゲーム。

テンポの良いバトル、豪華な演出、リセマラのしやすさなど、遊びやすさと派手さのバランスが非常に取れています。

リリース直後ながら、原作ファンもゲーム好きも楽しめる完成度で、とくに「オカルン」「ミナ」「ヨル」などの人気キャラがすぐ使えるのも魅力!序盤は操作に慣れながら、お気に入りのURキャラを引き連れてステージを押し上げていく爽快感を楽しみましょう!

Gumi

“懐かしさ”と“新しさ”が共存してるのがジャンブラの良さ。
原作を知らなくても、テンポと演出で自然に引き込まれると思います!

【今回の記事まとめ】

  • 少年ジャンプ+の人気キャラが多数登場!
  • リセマラは最短5分、UR3体狙いが理想。
  • オカルン・ミナ・ヨルが現環境の最強クラス。
  • オート+手動切替で遊びやすく、テンポ良し。
  • 課金は主にスキン・ブースト系でバランス良好。

気になった方は、ぜひダウンロードして遊んでみてくださいねっ♪

\ 今すぐここから無料ダウンロード! /

ジャンプ+ジャンブルラッシュ

ジャンプ+ジャンブルラッシュ

Bandai Namco Entertainment Inc.無料posted withアプリーチ

▼▼ジャンブルラッシュ最強キャラ&リセマラランキング【最新版】はこちら

【ジャンブルラッシュ】リセマラ最強キャラランキング&当たりURまとめ【最新版】ジャンプ+の人気キャラが集結!『ジャンブルラッシュ(JUMBLE RUSH)』のリセマラ最強キャラランキングを紹介。ミナ・オカルン・ヨルなど当たりURを徹底解説し、リセマラ終了ラインやおすすめ編成もまとめました。...